東京都江戸川区にあるへら鮒の釣具(へら竿・浮きなど)の「へら鮒専門店 柴舟」-へら鮒釣りの楽しみ方

03-3613-2727 営業時間 平日/10:00〜18:00 
日・祝日/10:00〜18:00 定休日/月曜日

お問い合わせ

へら鮒釣りの楽しみ方

vol.7 竿は生きている

よく聞かれることですが、なかなか上がってこないと言われますが上がってこないから面白いのではないでしょうか。力まかせに引っ張ってはへら鮒釣りの醍醐味が半減してしまうものと思ってしまいます。
竿が曲がるから楽しいものでゆっくりゆっくり玉網に入るまでが快感と考えれば軟らかい竿は何とも言えない竿と判断致します。
もちろん腰抜けと申しますか何分経ってもへら鮒が寄ってこないのでは始末におえませんが竿の弾力が健在なら必ず玉網に入ります。ただ、竿の弾力以上に引きが強い場合は悩むことになりますが、竿の弾力は素晴らしいものがあり人間技とは思えない程、理にかなっております。

竿の曲がりは竿のもつ力以上に引く力が強いから曲がるだけです。しかしある一定のところまでいきますとそれ以上は絶対に曲がらなくなり力点をこえますと折れることになります。
その点不思議なことに魚の力が竿に伝わり竿は魚に合わせて曲がりを自然とあわすことが出来ます。ようするに小べらには小べらにあわせた曲がり、大型へらには大型へらにあわせた曲がりになるわけですから竿は生きております。

竿の曲がりを見ていると本当に楽しいもので、どこが負けてどこが勝っているかが手にとる様に分ります。竿の調子は「歩と硬さ」によって調子は自然と生まれます。竿を継なぎますと自重が加わり引力に引っ張られて曲がり竿を振りますと竿がどのように振れるかが分ります。

竹竿の場合、竿師が削る部分を考えて見ますと殆ど穂先で調子を出します。ほかの部分では込みが入る部分にテーパーを付けたり玉口に糸を巻くと言った作業でしかありません。もし穂先を削らなければ本当に楽な仕事とも見えてしまいます。それだけではありませんが。簡単に考えれば簡単に答えられますが、しかし竹を見る目がないと良い素材を選ぶことが出来ません。

ここが竿師の偉大なところで竿を曲げ弾力を感じながらこの竹は竿になるとか、ならないかと一番悩むところです。もちろん生地組とか、火入れいろいろな工程のもとで竿になりますがバランスを描くところと考えた時には生地組によって調子は想像出来、穂先でバランスをとります。

竿をどの様にして扱うかで竿を生かせ、また殺すことになってしまうことになります。ではどの様うしたら竿を上手く扱えるかと考えますとけして難しいものではなく、腕で感じながら竿の弧を見ながらへら鮒に合わせた絞り方をすれば竿は傷みません。へら鮒が沖に向かっているときには竿を引かず送りながらためて、魚の向きを感じながら手前に向いたとき初めて竿の胴を利用しながら寄せることが出来れば、静かに玉網におさまります。

理屈は簡単ですがこちらが思ったとおりにへら鮒が泳がないところが駆け引きでもあり楽しみでもあります。カーボン竿・合成竿・竹竿であろうと竿は生きていると考えますとなんと竿は素晴らしいし、奥の深い道具となり愛着のある一生の宝物となるわけです。是非一度、竿は生きていると考え竿の弧を見ながらまた体で感じながらへら鮒釣りを楽しんでいただきたいものです。

店主

フリーワード検索

営業日時のご案内

  • Welcart 営業日カレンダー
    • 今月(2024年12月)
      1 2 3 4 5 6 7
      8 9 10 11 12 13 14
      15 16 17 18 19 20 21
      22 23 24 25 26 27 28
      29 30 31        
      翌月(2025年1月)
            1 2 3 4
      5 6 7 8 9 10 11
      12 13 14 15 16 17 18
      19 20 21 22 23 24 25
      26 27 28 29 30 31  

      休業日